鉄骨積算システム 詳細説明
鉄鋼メイトVer.2
◆伝票処理−項目登録
【新規に登録】
・新規に項目を登録する場合は、大項目コードを入力します。
※大項目登録で、子項目の所にチェックが入っていないと項目登録は出来ません。
[F2]キーを押すと、子項目ありの大項目の選択画面が表示されます。
[Enter]キーを押します。コードの所にカーソルがある状態(番号が表示されている状態)
で、そのまま「Enter」キーを押して下さい。
項目名、単位、単価、受注日、その他、消費税区分などを入力します。
入力が終わったら、[F9]のキーを押すことによって、データが登録されます。
【登録済みデータの読出】
・既に登録されている項目を読み出す場合は、大項目コードの所にカーソルがある状態で、
[F2]キーを押します。
別ウィンドウで、大項目の選択画面が表示されます。読み出したい大項目名を選択し、クリックします。
※登録されているコードが、分かる場合は、コードの所に番号を入力して、読み出すことも出来ます。
下記のように、登録したデータが読み出されます。
コードの所にカーソルがある状態で、[F2]キーを押します。
別ウィンドウで、項目の選択画面が表示されます。読み出したい項目名を選択し、クリックします。
※登録されているコードが、分かる場合は、コードの所に番号を入力して、読み出すことも出来ます。
【項目登録の一覧表の印刷】
・登録された大項目の一覧表を出したいときは、コードにカーソルがある状態で、
下の部分にある[F12:一覧表]をクリックするか、[F12]キーを押します。
抽出条件、出力範囲、出力先、使用プリンタを指定して、、[F9]キーを押すと、項目の一覧表を印刷することが
出来ます。※印刷をせずに、画面(プレビュー画面)で確認することも出来ます。
△前の画面へ戻る